りぃだあのブログ
今年の下條村は不参加。
もう今月末の話になってしまいましたが、7月27日(土)下條村コスモホールで開催予定の「第24回 しもじょっ子まつり」内で『ローカルヒーロー大奮闘!』が行われます。
昨年の『大躍進!』でついに単独ショーをやらせてもらったシュラバスターですが、今年は諸般の事情により不参加です(T_T)
個人的には昨年のショー後の脱水症状に対するリベンジもしたいところでしたが、さすがに昨年は暑すぎて出演者だけでなく観客の皆さんの体調にも悪影響が見られましたので、イベント全体の時間縮小は致し方なく、そのあおりで我々にお声がかからなかったのもまた仕方なく、かと言ってグリーティングのために参加するにはメンバーにかかる移動の負担が大きすぎ…というところからの判断です。
もちろんそれだけではない「こちら側の事情」もありますが(^-^;
おなじみのメンバーと同窓会のようにワチャワチャする時間も好きなのですが、今回はこういう形にさせていただきます。
出演メンバーならびに来場された皆さまが楽しい時間を過ごされることを、心より願っております(-人-)
ついにスマホを持ちました(笑)
ものすごく私的な話で恐縮ですが、ついに!とうとう!!今さら!!!(笑)スマホを持ちました。
長い間「電話はガラケー、ネットはタブレット」という形を採ってきたのですが、
・各方面とのやり取りがどんどんLINE中心になってきた。
・いわゆるバーコード決済の便利さに徐々に気付いてきた。
・ショートメールで済む用事でも、70文字の制限がうっとうしくなってきた。
・今どきは教育機関との連絡もスマホアプリが主流。
といった事情から、いよいよスマホの必要性に迫られた次第です。
で、スマホ業界に長く携わっているウチの副代表・ゆーるまるさんに相談して、キャリア(ワタシは30年近いソフトバンクユーザー)を通さず安くてお得に買う方法も教えてもらったのですが、自分にはハードルが高いと感じる部分もあったので(苦笑)、結局ショップで「ガラケーからの機種変」という形をとりました。
持ったのは「Google Pixel8 Pro」です。
Pixel8の最上位機種で、定価も高いためスマホ初心者は候補から外していたのですが、
・ガラケーからの機種変
・支払いは現金かカードでの一括払い
・ショップに在庫があるものだけ
という条件を飲めば定価の4分の1(!)ぐらい、最初に予定していた「Google Pixel 8a」と比べても(一括払いながら)半額近くで手に入ることが分かったので、初心者にはオーバースペックなことを承知でコレにしました(^-^;
まだまだ使っていない機能だらけですが、実際に持ってみるとまぁ便利、メインメモリ12GBの威力も発揮されて操作に対するレスポンスが速い速い、またProはカメラ機能もウリなので試しに1枚撮影してみたら、撮れた写真の鮮やかさに腰が抜けそうになりましたww
いやーさすが最上位機種…ということを差し引いても、今のスマホカメラってすごいんですね(←時代遅れ)。
少なくともLINEでの連絡に対するレスポンスは我ながら改善されたと思いますので、反応よくやり取りしていこうと思います(←業務連絡)。
あとはせっかくのGoogle Pixelですので…
消しゴムマジックで消してやるのさっ♪www(←CMネタ好き)
エゾタヌキの「あん」ちゃん
ブログ更新をサボっていたせいでだいぶ前の話になってしまいましたが、個人的にはとても残念なお知らせがありました。
北海道のおびひろ動物園さんで飼育されているエゾタヌキの「あん」ちゃんが4月2日の朝に亡くなったとのことです。11歳と10ヶ月だそうで、エゾタヌキの平均寿命が12歳ほどだと聞いた記憶があるので、それよりは少し早い旅立ちでした。
「あん」ちゃんは一部メディアで「埋もれタヌキ」として取り上げられた有名(?)タヌキで、
この写真でワタシも虜になった(笑)、リアルタヌキを見るキッカケになった子です。べっぴんさんでしょ?(^-^)
自分がおびひろ動物園さんのブログを追い始めたのはこの写真を見た直後、ちょうど一緒に暮らしていた「シロ(←カタカナ)」ちゃんが亡くなって一人(一匹?)ぼっちになってしまった時期でした。
心なしかやっぱり寂しそうだなぁと心配していたそのすぐ後ぐらいに、父タヌキを失い母タヌキとはぐれてしまった5ツ子の赤ちゃんタヌキが保護され一気ににぎやかになったのも、もう4年前の話ですが、よく覚えています。
子タヌキたちはそれぞれ「りく」「ゆき」「あめ」「しろ(←こちらはひらがな)」「うみ」と命名され、
まず「うみ」ちゃんが旭山動物園さんに移動し、
しばらくして「りく」ちゃん「ゆき」ちゃんが円山動物園さんへ移動して、
おびひろ動物園さんには「あん」ちゃん「しろ」ちゃん「あめ」ちゃんの3頭が暮らす形になっていました。
3月に入ってから体調を崩し、でも安定しているときは外に出てきて他の子と挨拶をしつつ
ひなたぼっこをしていたとのことですが、体内での造血ができなくなった状態で本格的な輸血を検討し始めた矢先での最期だったようです。
最後に「あん」ちゃんの亡骸を「しろ」ちゃん「あめ」ちゃんのところへ連れて行ったところ、毛づくろいをして挨拶をしているような様子だったとのことです。泣ける(T_T)
ほんと繰り返しになりますがワタシにリアルタヌキの魅力を伝えてくれたアイドルのような存在だったので、寿命が近かったとはいえ寂しい限りです。
「あん」ちゃんありがとう。天国でも「シロ」ちゃんと一緒にのんびり過ごしてください。
イオン守山店・シュラバスターショー、ありがとうございました!
直前になってしつこく告知した通り(笑)、5月25日(土)イオン守山店開店24周年記念イベントに登場したシュラバスターは、午前と午後の2回ショーを無事にやり遂げました。
そう、無事に(笑)
作り手が未熟なせいで「ショー1回通すと必ず何か主要なパーツが飛んでいく」シュラバスターショーなのに、今回はマッサカ様の腕の飾りパーツが取れただけで、それ以外は何もキャストオフしなかったのです。快挙です(マテ)。
「風牙さんの腰の後ろに刀が着きっぱなしにする」のは昨年の下條村に続いて2回目のチャレンジだったのですが、今回は途中で立ち回りをしようがポーズを切ろうが猫ミームをしようが(笑)最後まで外れませんでした。よし。
ちなみに告知が直前に集中したのは多少の“オトナの事情”があったので、今回はご容赦ください。
「告知、忘れてるんじゃないの?」とホウボウから心配されましたが(苦笑)、今回はそんな事情です。
ステージ側から見ていた限り、ブルーシートに座った子どもたちは皆笑顔(中にはダギャーに驚いて泣いてしまった子もいましたが)で楽しんでもらえたようで安心しました。
「ショー中に席を立つ子がほとんどいない」ことをウリに「子どもたちが引き込まれる20分」を目指して作っていますので、その点についてはまずまずの出来ではなかったかと思います。
今回は初めてシュラバスターが行く場所ということで、キャラクター紹介に重点を置いた「難しくない話である」ことを重視しましたが、現在の主軸である「サトノタカラ編」も進めていかないと、です。
理想を言えばYoutubeなどで話を先行させておいて、ステージショーではその設定も踏まえつつ、でも「Youtubeを観ていない子も楽しめる」形にするのが良いのですが、ワタシ自身は動画なんてどこから手を着けていいやら…と言い続けて進歩してない(←そのために嫁からしょっちゅうペチペチされている)ので、どこかで線を引かないといけません。
今後の課題はともかく、今回のイオン守山店さんでのステージは個人的には及第点ではないかと思ってます。
来年は25周年ということですので、また我々もお手伝いができるといいなぁと考えておりますm(__)m
5月25日(土)はイオン守山店でシュラバスター!
既にXッターやHPの「お知らせ」で書いてきた(←ただし曜日を間違えて書いてしまいましたが。土曜日が正しいです。)ので「またか」と思われるかもしれませんが(笑)、3月の「さくらまつり」で出番がなかったシュラバスターにとってようやく2024年最初の出動です。
【日時】2024年5月25日(土)①10:30~、②13:30~
【場所】イオン守山店(名古屋市守山区笹ヶ根3-1228)1階
※近くに保険コンパスさんなどがある辺りです。
【その他】各回とも、終了後に写真撮影有りの予定です。
※テナント様のご都合等により変更になる場合があります。
久々の2回ショーです。(昨年11月のティーバトラーは、1日に2ヶ所ということでちょっと意味合いが違います。)
そして初めての場所、さらに尾張旭市の外ということで、サトノタカラ編はちょっとお休みして『初めて観る人でもすんなり入れる』構成を意識しています。そうなると何年もヘビーで観ていらっしゃる方には『どこかで観たことある』と思われそうな感じではありますが、たいてい毎回どこかは変えているシュラバスターショーですので安心して(?)ご覧いただければ幸いですm(__)m
イオンさんのチラシに写真を載せていただけそうだということで、画像を入手出来たら「お知らせ」のほうに記載したいなぁと考えています。

