りぃだあのブログ

2025-10-01 23:24:00

【久々の雑記】ドラゴンズの2025年シーズンが終了。(追記あり)

いま使っているブログはホームページと直接リンクしているので何となく「ヒーローショー関係のことを書かないといけない」気になってしまうのですが(苦笑)、それが更新回数を減らす足かせになっている気もしていたので、今回は久しぶりに関係ない話です(^-^;

 

ドラゴンズの2025年シーズンが昨日終了しました。今年もこの時点で終了で、リーグの上位3チームに許される「この続き」がまた無いことが残念ですが、選手、スタッフ、球団関係者の皆さま、まずはシーズン終了お疲れ様でしたm(__)m

 

今年は井上監督1年目でしたが、63勝78敗2引分の勝率0.447で4位。前任監督の「在任3年間すべて最下位」という驚異的な記録からすればまずまずな気がしますが、昨年も実は60勝75敗8引分の勝率0.444で、ほとんど変わらない(負け越しの数だけで言うと同じ15ですし)わけで、ヤクルトと広島が沈んでいった結果の4位とも言えるのが寂しいところです(T_T)

 

戦力自体は昨年より良くなったと思います。

・上林誠知と大野雄大が「完全復活」と言っていいぐらいの好成績

・「外国人ガチャ」でJ.ボスラーという久々の当たりをゲット

・遊撃手のレギュラーとして期待された村松開人・土田龍空が大きく期待を裏切った中で山本泰寛がよくその穴を埋めた

・田中幹也がいよいよそのポテンシャルを発揮し始めた

・R.マルティネス退団によるクローザー不在←松山晋也による満額回答

・ルーキー石伊雄太が「正捕手問題は解決した」と思わせてくれるぐらい、期待以上の大活躍

…などポジティブ要素もあった反面、

・監督と松中コーチの肝入りだった(と思われる)「4番サード・石川昂弥構想」が早々に崩壊

・エース格としてシーズンに臨んだ高橋宏斗に一時期負けが続いた

・シーズン前半を引っ張った松葉貴大、後半まさかの大失速

・セカンドのレギュラーとして使いたかったらしい福永裕基がほぼケガで使えなかった

・レギュラーを狙う位置の若手は、ブライト健太以外ほぼ結果を出せなかった

といった痛手もあって、「せっかく連勝してもそれ以上の連敗で吐き出してしまう」ことが最終的に15の負け越しへ繋がった気がします。

選手だけでなく監督(と進言するコーチ)の打ち手も微妙なものが多かったので、来年に向けて首脳陣も“勝ち方”を勉強してほしいですし、欲を言えば「戦術に長けた人材」をコーチに招いてほしいと思っています。

森野コーチが「打撃・作戦コーチ」という肩書きですが、申し訳ないけど機能しているようにはとても見えなかったので…。

 

さて、シーズンが終わってここからは「人材整理」という厳しい時期に入ります。

おそらく球団はシーズンが終わるまで第1次戦力外通告を控えていたんじゃないかと思っていますので、このあと立て続けに厳しいニュースが入ってくるものと思われます。

支配下選手枠を10ぐらい空けると仮定して、ニュースが入る前に予想させていただくと(汗)

引退(確定)中田翔、祖父江大輔、岡田俊哉

自由契約→育成移行(予想)梅津晃大、森博人、土生翔太、山浅龍之介

自由契約(予想)宇佐見真吾、津田啓史、川越誠司、J.マルテ

これで11枠か。あと当落線上(?)で微妙なところとして

微妙?(予想)味谷大誠、佐藤龍世、M.チェイビス、K.マラー、樋口正修、板山祐太郎、濱将乃介、駿太(後藤駿太)

現役ドラフト(予想)鵜飼航丞、石橋康太、根尾昂

辺りも危険だと感じています。樋口と板山はかなり一軍にいましたが、昨年の三好のようなケースもあるので心配です。

それと現役ドラフト枠は「商品価値」も大事になりますので、予想は外れてほしいですけどこの辺りかな?と。根尾をどう扱うのか?が注目です…。

あと「ウエスタンリーグ首位打者」という肩書きがついた尾田剛樹を、来年の有望株と捉えるか「今が売り時」と捉えるか…?

 

同じく微妙と思っていたカリステとC.ロドリゲスが2年契約だったらしいことが判明したので、候補からは除外しました。

石橋や味谷の捕手陣は、ドラフトの結果次第という気もします。山浅は脾臓摘出の影響がまだ出ている気がします。

 

あ、あと育成契約の面々か。新人の井上剣也と中村奈一輝は当然継続として、

即支配下契約(予想)たぶん今回はいないと思います。

継続(予想)森山暁生、R.マルティネス、福元悠真

解除(予想)石川翔、野中天翔、菊田翔友、星野真生

微妙(予想)日渡騰輝、川上理偉、加藤竜馬、C.モニエル

川上はシーズン前半は良かったんですが、後半一気に苦しくなった印象です。石川翔はずっと応援しているのですが、さすがにもう苦しいなと覚悟してます(苦笑)。

 

どうなんでしょうねー。できればこんな予想、なるべく外れてほしいですけど(苦笑)

 

【10月2日 追記】

第1弾の戦力外通告が公表されました。

自由契約→育成移行(打診)森博人

自由契約(確定)石川翔、野中天翔、菊田翔友、星野真生、加藤竜馬

悲しいかな、予想通りです。

今年の2軍は落合英二監督が考案した「班分け」(A班:優先して試合出場、B班:来季の契約がヤバい組、C班:試合に出さずトレーニング優先)のおかげで予想がしやすかったです。

班分けは公表されていませんが、ウエスタンリーグ優勝がかかったソフトバンク3連戦で使ってもらえなかった選手はおそらくB班なんだろうな、と思っていたのでこの結果にも納得です。それで言うと根尾や土生あたりも苦しいんですが…。

ただ、さすがにこれで終わりということはないと思うので続報にも注目します。

2025-09-05 18:15:00

【出演報告】8/30(土)旭前駅前大縁日にシュラバスターが出演しました。

8月の最終土曜日だというのに名古屋地方は日中最高気温が39℃を越えた8/30(土)、夕方になって多少は暑さが和らいだ(と自分に言い聞かせて現場入りした)名鉄瀬戸線・旭前駅の駅前で、毎年恒例「旭前駅前大縁日」の第11回開催にシュラバスターが出演しました。

 

オープニングのバルーンアートさんが良かったせいか、客席は例年よりも保育園児や小学校低学年ぐらいの子どもたちが多かったように見受けられましたし、また全体に「客席がよく温まった状態」で我々へ回してもらえた気がします(^-^)

 

今回はキャストが少なめだった影響で目新しいことは特にしませんでしたが、その分「今までやってきたことが少し洗練された」気はします。

もちろんトレーラーステージをうまく使いこなせていなかったり、キャラクター同士の距離感がつかみきれなかったり…と反省点も多々あるので偉そうなことは言えませんが(苦笑)。

 

それにしても終了後の写真撮影はたくさんの方に並んでいただけて、次の出演者に影響してしまうので途中からステージの裏側へ移動しましたが、その辺りの周知がうまく行かなかったのは反省です。やはり“スタッフ”の手も確保しないといかんなぁ、と思った次第です。

ただ、暑い中にもかかわらずきちんと順番を守って並んでくださった方々に感謝感謝です。途中でキッチンカーの列と混ざってしまって混乱があったと聞いていますが、その辺りも来年には改善しようと思います。

もう来年も出る前提で書いていますが(^^;

IMG_20250830_190423~2.jpg

個人的に少しうれしいハプニングもあった今回の大縁日ですが、今年もありがとうございましたm(__)m

2025-08-28 16:00:00

【出演情報】8/30(土)18:30~「旭前駅前大縁日」でシュラバスターショー!

毎年恒例となりました「旭前駅前大縁日」、今年もシュラバスターで呼んでいただきました。

毎度ながらありがたいことです(-人-)

40066.jpg

【イベント名】第11回 旭前駅前大縁日

【開催日時】2025年8月30日(土)17:30~21:00 ※雨天中止(小雨決行)

【開催場所】名鉄瀬戸線 旭前駅 駅前ロータリー

【その他】シュラバスターショーは18:30開始予定です。

 

長く続けていると記憶もあいまいになってきますが(苦笑)、16年前のシュラバスターデビューとほぼ並行するように成長してきたイベントだと思っていたら、まだ第11回だったんですね(汗)。

途中、コロナ禍による開催中止があったことを考えたら「まぁそりゃそうか。」とも思うわけですが(^^;、それぐらい長いお付き合いのイベントです。

ステージイベントに限って言えば、ウチとヘブンリー・ゴスペル・クワイアさんはいないとダメでしょう、ぐらいに思ってます(^^)

 

ステージの上だけでなく、キッチンカーや屋台も限られたスペースにギチッと並ぶイメージがありますし、紙芝居や絵本の朗読など他の夏まつりでなかなか見かけないものもあったりで、交通の便もいいですし(なにせ鉄道の駅の前)ぜひ足をお運びくださいm(__)m

できれば18:30までに(笑)

2025-08-27 17:59:00

【報告】「わくわくおしごとおはなし会」にお呼ばれしました。

先週の話になりますが、渋川児童館で行われた「わくわくおしごとおはなし会」に初めてお呼ばれしました(^-^)

 

催し自体はこれが初めてというわけではなく、また今回私が参加したのも全体の2日目という日程でしたが、「ヒーローショーをつくる人」というテーマで子どもたちの前で講義をするというのはかなり新鮮な体験でした。(大人対象の講義は過去に経験があります。)

S__66707596_0.jpg

当初予想していたよりも参加している子どもたちの年齢が低かったのと、必ずしもヒーローショーに興味がある子ばかりではなかったのとで「さじ加減」の難しい話にはなりましたが、みんなそれなりにワイワイしながら聞いてくれて、見た感じ退屈そうにしている子は見当たらなかったのが話し手としては嬉しかったです。

S__66707606_0.jpg

事前に「子どもたちが触ってもいいものを何か用意してほしい」という要望があって、小道具でも持っていこうかどうしようかと思いましたが、「触った時の驚き」という点で考えて結局サンプラーを持っていきました。(狙いは当たった、と自分では感じています。)

 

“おしごと体験”の一環ということでお話をいただきましたので「ヒーローに“中の人”などいない!」という話は置いといて(汗)、あくまでも「おしごととしてのエンターテインメント作り」として話をさせていただきました。

 

個人的にも非常に貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
またの機会もありそうですが(笑)、引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m

2025-07-08 16:53:00

【出演情報】7/19(土)16:15~「晴丘夏まつり」でシュラバスターショー!

3月の「本地ヶ原さくらまつり」に続き、「川こっちでも盛り上がり隊」さん主催による第1回目の夏イベント「第1回 晴丘夏まつり」に、シュラバスターも呼んでいただきました(^-^)

チラシ1・オモテ面.jpg チラシ2・ウラ面.jpg

【日時】2025年7月19日(土) 16:00~19:00

【会場】晴丘運動広場(尾張旭市北本地ヶ原町東2-112)

シュラバスターの出番は16:15の予定です。まだまだ暑さ残りの時間帯です(しかもグラウンド上なので直射日光が…)ので、ご観覧の際は日差しや脱水症状、熱中症等に十分ご注意ください。

またショー後の写真撮影についても、その時の気温や日差し等を考慮して開催の可否を判断する予定です。

 

「さくらまつり」の時と同様、どうしても大人向けコンテンツが中心になってしまう中で数少ない「子ども向けコンテンツ」として、目いっぱい楽しんでいただけるよう工夫しますので、よろしくお願いいたしますm(__)m

 

1 2 3 4 5 6 7